
ロードバイクのフレーム修理です😅
ここ数日は今週末に行われる「ビワイチ」の車検ばかり。
毎日毎日、通学自転車の組立にロードバイクのメンテで、
バタバタのキヨシ商会 自転車部で御座います。
昨日も数台の車検整備を行いましたが、中にはコレも⁉️
各部の点検調整を終了し、最後にディーラー調整でした。
が、こんな結末になってしまいました・・・

フロントディーラーの点検調整の際に違和感を感じて、
良く調べたところ、台座にガタがありました‼️
そんな訳で緊急のオペを行い、先ずはリベット外し。
ドリルを持ち出し、ウィーンと快音が響きました😅
この後、リベッターにて元に組み上げ修理を完了です。
車検も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2018年3月9日 金曜日
ロードバイクのフレーム修理です😅 はコメントを受け付けていません。 自転車 組立・整備
レース後のシクロクロスをメンテナンス
連日、このブランドのバイクのご注文を頂いております。
フォーカスはドイツブランドで、私も個人的に乗ってます。
特にシクロクロスは有名で、このマシンもその1台です⁉️
今回はレース後のメンテナンスで、リヤのホイールを整備。
聞けば、試走の時からガタが少し気になっていたそうで、
何とか完走は出来、結果も良好だったそうですが・・・

スルーアクスル構造で、車輪の離脱も容易なマレス。
今回、メインシャフトのロックナットが緩みまして、
結果、ハブとフリーのクリアランスが増大しました😅
許容範囲を超え、ガタと言われるまでに被害が拡大。
バラしてグリースアップを行い、再度組み付けました。
保守も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2018年2月5日 月曜日
レース後のシクロクロスをメンテナンス はコメントを受け付けていません。 自転車 組立・整備
5段変速の通学自転車が主流になってます。
今日は人気の通学自転車を数台納品し、バタバタでした😅
明日もスクールモデルの自転車で忙しくなる気がします。
何故なら、近くの中学校で新入生の入学説明会が開催。
この時期になると毎年自転車が良く売れるのですが、実は
当店は口コミだけで来店頂いている気がします!(◎_◎;)
正直、店舗は辺鄙な場所に存在します・・・

当店がお客様からご用命頂ける理由は数々存在しますが⁉️
一番の理由は、即日修理対応を取っている事でしょうか?
パンク修理やタイヤ交換は、当たり前の日常茶飯事でして、
この車輪交換などには無料の代車をご用意して対応します。
アフターサービスが弊社の武器となっております🙇
修理も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2018年1月31日 水曜日
5段変速の通学自転車が主流になってます。 はコメントを受け付けていません。 自転車 組立・整備
Top