秋の火災予防運動に合わせて「防火サイクル2020」に参加❗️
本日は守山市消防団の活動でロードバイクで広報。
市役所にて出発セレモニーが行われ、消防関係者や
宮本市長・1日消防署長などに見送られてスタート。
その後は5人1組で隊列を組み、スポーツバイクで
守山市内を走り「秋の火災予防運動」のアピール❗️
私は2班の3番目を走らせて頂きました・・・

今回、消防署員様と消防団とで構成されたメンバー
のうち、ロードバイクが4名で残りはシクロクロス。
自転車を推し進めている守山市では、弊社にも追い風
で、市民のみならず多くの方々が注目されています。
今日は活動服にスニーカーにてサイクリングでした。
以上、 守消-9 ・・・・・
2020年11月9日 月曜日
秋の火災予防運動に合わせて「防火サイクル2020」に参加❗️ はコメントを受け付けていません。 消防活動
新しく建設中の宅地に移動式消火栓ボックス🧰が設置。
本日は第一日曜日という事でいつもの消防団活動。
先ずは在籍する守山市消防団・中洲分団の定例点検
のために車庫に集合し、様々な訓練を実施でした。
今朝は先日、非常招集訓練に参加した隊員指導の元、
チェンソーとパイプカッターの使い方を勉強でした。
その後は小型ポンプの操作を学習致しました・・・

そのあとも地元に戻り、地域の「自主消防組織」の
消火栓点検に加わり、新しくなったBOXを視察。
こちらは新しく出来る住宅地に設置された新設備で、
移動式のボックス内には消火4点セットが収納です。
因みに新しい消火栓の蓋は丸型に変更されています。
以上、 守消ー9 ・・・・・
2020年10月4日 日曜日
新しく建設中の宅地に移動式消火栓ボックス🧰が設置。 はコメントを受け付けていません。 消防活動
今週末も終日地域のボランティア活動でした。
本日最終のお仕事は「SOSホーム」の設置調査でした。
早朝から夕方まで地元地域のボランティア活動に忙しく、
先ず最初の出動は自衛消防組織の水出し訓練の指導です。
消火栓を使用した実戦訓練となり、自衛並びに女性消防
の皆さまに実技指導を行い、各種体験を頂きました。
因みに今回は3人1チームで挑んで頂きました・・・

筒先の指導には我が中州分団の誇るスペシャリストK氏。
同じく2番員も前回県大会で好成績を挙げた同じくK氏❗️
共に同じ苗字の消防団員指導の元、地域の消防組織の皆様
に熱血指導にて消火栓消法をレクチャーさせて頂きました。
因みに本日の参加人員は約40名弱と沢山のご参加を頂戴。
日曜の、 キヨシ商会 でした・・・・・
2020年7月12日 日曜日
今週末も終日地域のボランティア活動でした。 はコメントを受け付けていません。 消防活動