BLOG

台風7号が近畿地方に直撃で消防団が出動。

2年程前のお盆にも警戒出動した覚えがございます。

 

先週から台風6号の影響で沖縄〜九州にかけて影響を

与えた記憶が冷め止まぬ日本列島に、今回は台風7号

がお盆の真っ只中に近畿地方に上陸して現在進行中。

そんな訳で早朝5時過ぎに連絡が入り、急遽警戒活動

の要請が入って現在消防団が待機しております・・・

 

 

 

待機と言えば、私どもの様な「消防団員」は日頃から

この様な事態に備えて家庭や仕事の調整も行います。

今回も事前の台風予報を見て店舗周りの整理は勿論、

展示車や商品車を飛来物から守る為に移動します。

昨日トラクターが出た車庫にも車両を収納しました。

 

お盆の、  キヨシ商会 でした…


ページトップ

湖南4市合同の夏期訓練に参加しました。

日曜日はポンプ操法からの夏期訓練に参加でした。

 

今回は守山市から足を伸ばして草津市馬場町にある

クリーンセンターにて地震で倒壊建物からの「救出」

訓練後に内部から「火災」が発生した想定での訓練。

私自身も久しぶりに機関員に戻り、一昨年から配置

された新しい最新のポンプ車にて水出し作業・・・

 

 

 

今回は後方の野洲市消防団さまから中継にて送水を

頂き、当分団の車両を経由して“守山分団”へ圧送⁉️

私はポンプ周りの操作と車両隊員として訓練に挑み

ましたが、耐火服を着ての作業は正にサウナスーツ。

約1時間半の訓練を終えて無事に帰還致しました。

 

以上、  守消-9 でした…


ページトップ

消防団という地域の防災組織で活動しています。

早朝AM4:30のビックレイクサッカー場の駐車場。

 

小鳥の鳴き声が響き同時に東から朝陽が登る様は、

早起きをした者しか見れないご褒美でもあります。

そんな訳で本日も、夜が明けて薄っすらと景色と

共に守山市消防団の活動がスタート致しました。

因みにこの場所は旧野洲川北流の跡地です・・・

 

 

 

この日はポンプ操法訓練が開始されて4日目の朝を

迎えましたが、老体には日程的に一番キツい朝❗️

しかしながら、一昨日来店された玉津分団員様は、

彼此約1ヶ月程訓練をされており頭が下がります。

そんな訳で少しは地域にも貢献している店主です。

 

以上、  守消-9 でした…


ページトップ

Top