自転車に乗ってダイエットに成功しました⁉️
イタリア🇮🇹に行った際に聞いた事がある言葉です。
「トラック一杯の薬よりも、一台の自転車」という
格言がフランス🇫🇷にはあると聞いた事があります。
この手の内容の会話はヨーロッパ各地にて言われて
いるそうで、健康と運動の関係性を表しています。
因みに自転車乗りは大食感とも言われます・・・

私自身もこの毎週末のサイクリングと共に、日課が
日々の仕事終わりに行う室内でのzwiftトレーニング。
毎日ピザに換算すると1.3〜1.5ピース分を消費です。
実はこの後には泡の出る麦茶をお腹一杯服用する為、
運動と食事のバランスを取った結果のルーティーン。
2023年3月2日 木曜日
自転車に乗ってダイエットに成功しました⁉️ はコメントを受け付けていません。 サイクリング
kcrには「シクロクロス部」も存在致します。
お客様でチームメンバーには泥バイク部門も存在。
先週も関西シクロに参戦されていたメンバー様から
レポートを頂きシクロ通信ならぬブログでアップ。
今回も3名のチームメンバーが今シーズン参戦頂き、
シリーズ戦を戦って下さり先週末が千秋楽でした。
しかしながら次が控えるkcrシクロ部です・・・

次回からもう1名がこの泥んこレースに参戦をされ、
既にシクロジャージは準備されており準備万端です。
因みに毎週末の土曜には朝練にもご参加を頂きます。
そんな訳で極寒の時期ではありますが、毎週末には
熱く活動しておりますので興味のある方は連絡を⁉️
泥部も、 キヨシ商会 でした・・・
2023年2月11日 土曜日
kcrには「シクロクロス部」も存在致します。 はコメントを受け付けていません。 サイクリング
新春初走りを実施させて頂きました。
令和5年の新春初走りを行い無事に完走出来ました。
今年も多くのお客様にご参加頂いた“kcr走行会・
土曜ロードショー”ですが年明けの早々に極寒です。
本日のコース上にある野洲川の寒暖計は「➖1℃」を
表示しており非常に寒い朝でしたが、満月が出て
いるものの非常に暗い中のスタートでした・・・

その後も進むに連れだんだんガスっぽくなるものの
凍結する場所も無く長命寺〜休暇村ラインを通過。
ここで8名にて記念撮影を行い全員で残りのコース
を走って新春最初の【走り初め】を楽しみました。
因みにこの後、差し入れのぜんざいを頂きました。
土曜の、 キヨシ商会 でした・・・・・
2023年1月7日 土曜日
新春初走りを実施させて頂きました。 はコメントを受け付けていません。 サイクリング