原付スクーターのリコール作業でギヤBOXを分解
4月も各部門で大忙しの当店ですがバイク部門でも。
先月からブレーキスイッチのリコール作業が急増で
バタバタしていましたが、今月からはギヤボックス
のリコール作業で後輪を外してこの様に分解です。
確認するのはギヤオイルの注入量と共にベアリング
の動きを確認後に再度組み付けて完成です・・・

この手のリコールは稀に自動車でもあり、組付工場
にて規定値までオイルが注入されておらずその後に
異音や焼き付きで支障が報告される事例が存在です。
因みにこの車両は問題が無く、新しいシールを装着
して再度組み付けてオイルも規定量注入致しました。
バイクも、 キヨシ商会 でした…
2025年4月14日 月曜日
原付スクーターのリコール作業でギヤBOXを分解 はコメントを受け付けていません。 バイク 修理
バイクのメンテナンスでカブが大量入庫中❗️
仕事で使われるビジネスバイクが連日続々と入庫中。
時代と共に乗り物も大きく変化し、近年は原付一種
が排気ガスの規制に伴い販売が出来なくなる予定で、
それに伴い様々な憶測が流れている昨今の二輪事情。
そんな訳で特に50ccのスクーターやカブなどは貴重
な存在で大事に乗って欲しいと思っています・・・

今回はこちらに写る仕事用のカブ以外にも20年程前
に販売したリトルカブが整備で入庫し見積りを実施。
エンジンから『カタカタ』と大きな音がしピストン
やシリンダの他にもクランクのベアリングも破損❗️
エンジンを割ってみないと分かりませんが重整備⁉️
2025年3月13日 木曜日
バイクのメンテナンスでカブが大量入庫中❗️ はコメントを受け付けていません。 バイク 修理
新聞配達のバイクも多数整備しております。
年末年始で大忙しされるのが配達業務のバイクです。
本日は新聞配達にお使いのヤマハギア・スクーター
タイプの原付きバイクの駆動系パーツの交換を実施
中にクラッチ側のこのパーツ(セカンダリスライディ
ンングシーブ)に割れを発見して急遽バラして確認。
この裏側はもっと大変な事になっていました・・・

こちらのパーツは後方のプライマリドライブギアの
軸上に設置され、エンジンからの回転をベルトから
伝達し、この部品の先に着く遠心クラッチにて後輪
を回すシステムでベルトが皿と皿の間を移動します。
因みに弊社在庫が無く急遽メーカーに手配しました。
2024年12月11日 水曜日
新聞配達のバイクも多数整備しております。 はコメントを受け付けていません。 バイク 修理
1 / 2512345...1020...»最後 »