スクーターのリコール作業でカウルを取り外し。
バイク部門はエンジン付きモデルも取り扱いです。
奥に写るロードバイクも取り扱いますが、今回は
手前にあるスクーターの燃料タンクリコールです。
この手の整備作業はバイク担当のスタッフが専門
で行うのですが、時には私自身も助っ人参戦です。
今回は分解状態の写真撮影のみお手伝いです・・・

本日は気温も上がり春を感じられるぐらいの温度
でしたが、そうなると嫌なアイツも飛散します⁉️
正体は皆様も良くご存知の「花粉」で、この時期
鼻水と目の痒みに苦しめられるのが恒例行事に❗️
因みバイクの整備やご用命もお気軽に来店下さい。
2023年3月10日 金曜日
スクーターのリコール作業でカウルを取り外し。 はコメントを受け付けていません。 バイク 修理
新聞配達のバイクに冬用タイヤを装着です。
バイク部門のお仕事で年末はタイヤ交換が盛り沢山。
この時期はスタッドレスタイヤの交換作業に追われ、
連日の様にバタバタしていましたがほぼ完了です。
先週末にもこのバイクが最終の交換となりましたが、
年明けにも再度寒波が来るという事で少し心配です。
因みに年内の営業は28日までとなります・・・

最近では、街の自転車屋さんやバイク屋さんの店舗が
急激に減少しておりメンテナンス出来るお店が少なく、
同時に高齢化の為に引き取り納車も難しい状況です。
そんな訳で沢山整備を頂いていますが、この先バイク
も電動化の波に乗りエンジンは消えますが車輪は健在。
二輪も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2022年12月27日 火曜日
新聞配達のバイクに冬用タイヤを装着です。 はコメントを受け付けていません。 バイク 修理 車検・整備
オートバイのメンテナンスでスポークの組み替え。
カスタムトラック専門のショップ店主様からのご依頼。
今回、こちらに映る古いY社オートバイのメンテナンス
をご依頼頂き忙しさに感けて少しの間放置状態でした。
流石に今年も残すところあと2ヶ月となった事もあって
重い腰を上げて本日から作業に取り掛かっております。
因みにメインで整備するのはバイク担当者です・・・

当店では作業内容や車種などにより担当者が分かれます。
このバイクでは駆動系及びタイヤ•制御系のパーツなどは
私の弟でもあるバイク部門の技術責任者が整備をします。
スポークホイールの組み替えは「3級二輪自動車整備士」を
持ち四輪の整備資格や自転車技士でもある店主のお仕事。
二輪も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2022年11月4日 金曜日
オートバイのメンテナンスでスポークの組み替え。 はコメントを受け付けていません。 バイク 修理