整備後にサービスインターバルの消去を実施。
欧州車を車検整備でお預かりさせて頂きました。
自転車屋の店主は二輪自動車の整備士でもあり、
また同時に四輪自動車の整備士でもあり営業も。
古物商の資格もあるので中古車もオークション
会場から引っ張る事は可能ですが、今の状況は
取引のあるディーラー中古車部から調達・・・

こちらの欧州車も2年前に老舗の欧州車専門店様
から業販して頂き今回無事に車検を通しました。
その際、お客様の要望で整備インフォメーション
をリセットして欲しいと言う事で今回実施です。
因みに販売していない車は対応しておりません。
2023年3月11日 土曜日
整備後にサービスインターバルの消去を実施。 はコメントを受け付けていません。 車検・整備
自動車部門のお仕事でバッテリーをW交換。
車検でご入庫頂いたニッサンの人気ミニバンです。
今回は初検という事でしたがバッテリーチェッカー
にて交換の兆しが見えた為お客様へご相談でした。
「アイドリングストップ機能」を良く使われる方は、
バッテリーの消耗が大きくてダメージも増加です。
そんな訳で今回はWにて交換を致しました・・・

近年の車両には電装品が多数使われており、特に
電気系統はエンジン同等に重要なポジションです。
そんな訳でメモリーが飛ばない様にODB2から専用
の機材を装着して交換作業を行い無事納車でした。
明日からロングドライブに出かけられるそうです。
2023年3月9日 木曜日
自動車部門のお仕事でバッテリーをW交換。 はコメントを受け付けていません。 車検・整備
この時期の自動車部門は車検とタイヤ交換⁉️
自動車の車検件数が最も多い月に突入致しました。
近年は自転車も程々ですが、自動車のメンテナンス
でバタバタしており連日代車がフル稼働状態です。
そんな中、車検でご入庫頂くのは乗用車だけとは
限らず商用モデルのダンプ車なんかも入庫します。
そんな訳で修理車多数のガレージとなります・・・

今回はトヨタの人気SUVクルーガーも車検で入庫
致しましたが大きなトラブルも無く車検をパス。
ある意味、このぐらいの年式のお車が一番長持ち
をする印象で近年の車両はコンピュータ診断が❗️
因みに欧州車の車検整備もお預かりしております。
2023年3月6日 月曜日
この時期の自動車部門は車検とタイヤ交換⁉️ はコメントを受け付けていません。 車検・整備