やり始めると早いのですがホイールのメンテナンス。
オートバイの車輪メンテナンスでハブをバラしました。
この手の仕事は大好きなのですが基本弊社で販売した
車両を優先する為に納期などのお約束は出来ません。
そんな訳ですが、今回は地元消防団でも一緒に活動を
行なっているクルマ屋さんからの依頼もあり引き受け。
因みに分団長も車屋(整備工場)をされています・・・

弊社のキャッチフレーズでもある「何でも売る自転車屋」
は言い換えれば車輪の付くものは全て扱っております。
そんな乗り物全般を取り扱っているだけでは無く、関連
した商品の提案やメンテナンスなどでも頑張ってます。
当然ですが売りっ放しではありませんので悪しからず。
車輪も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2022年11月7日 月曜日
やり始めると早いのですがホイールのメンテナンス。 はコメントを受け付けていません。 バイク カスタム
ホンダの旧車・JAZZをレストアしております。
先日の記事から多くのクルマ屋さんがご来店されます。
前回はフレームまでバラした原付一種・オートバイ型の
ホンダ・ジャズですが何故かこのバイクに食い付く方が
多くて私自身も少し驚いており随時報告の希望者まで❗️
そんな訳でここまでのレストア並びにカスタムの経過を
弊社のファンの皆様にもお知らせさせて頂きます・・・

今回、純正パーツが入手困難という事もあり人気カブの
エンジンを流用して同時に電装系統も12Vにスワップ。
錆び付いたメッキパーツ類はバイクオーナーが自ら磨き、
ロングなフォークに見せる為に敢えてホイールを変更。
車輪の付く乗り物なら何でも売る自転車屋にお任せあれ。
二輪も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2022年10月9日 日曜日
ホンダの旧車・JAZZをレストアしております。 はコメントを受け付けていません。 バイク カスタム
バイクブームで多数お問い合わせを頂いています❗️
このバイクは今から30年以上前に流行ったモデルです。
近頃の若者にはこの手のバイクに憧れる方も多く、今回
は昭和を代表するホンダのJAZZをレストアしています。
先日から燃料タンクを取り外しエンジンを降ろして車輪
やフロントフォークにスイングアーム配線などを離脱。
只今、フレームのみなにって明日以降の作業です・・・

今回もバイク担当スタッフが作業を行いいますが、実は
私も関わる部分がありそれはスポークホイールの組替。
この手の作業は経験がものを言う世界で、実はバイク屋
からのご用命も多数ありますが基本的には一見お断り。
そんな訳で秋の夜長にカスタム事例も確認を致します❗️
二輪も、 キヨシ商会 でした・・・・・
2022年9月26日 月曜日
バイクブームで多数お問い合わせを頂いています❗️ はコメントを受け付けていません。 バイク カスタム