BLOG

キヨシサイクルではスポーツバイクがメインです。

キヨシ商会には様々なお客様がご来店されてます。

 

最近は一般車修理のお問合わせを良く頂き、同時

に修理依頼を受けますが内容は多岐に渡ります。

多いのが電動アシスト自転車の駆動系トラブルで、

このモデルはチェーンテンショナーの固着でした。

因みにチェーンは乾き切っております・・・

 

 

 

今回はテンションスプリングも折損なく分解整備

にて解決しましたが、この手の修理は日頃からの

小まめな保守点検整備が出来ていれば防げる範囲。

買ったお店で定期的にメンテナンスを行い、年に

一度は安全点検をしてシールを貼る事をお勧め。

 

チャリは、  キヨシ商会 でした…


ページトップ

この時期は新車と共にオーバーホールも増加傾向。

カンパニョーロの人気キャリパーアルミモデル。

 

ZONDA(ゾンダ)と言われる比較的リーズナブル

なキャリパーホイールをオーバーホールでした。

今回は新車のご購入と同時に整備を行いました。

因みにこの手の整備はネジが固着している場合も

あり、その場合は手間も掛かって苦労です・・・

 

 

 

今回はリヤのフリーボディにベアリングレース部

に少し錆があり、取れる範囲で除去致しました。

フロントは左右の固定ナットが反対側に外れ、元

に戻したのちに専用の工具を使って何とかクリア。

その後は慣れた手付きでいつもの様に整備を完了。

 

車輪も、  キヨシサイクル でした…


ページトップ

マビックのホイールをお預かりしました。

MAVIC(マビック)のKSYRIUM ELITEをお預かり。

 

少し古いホイールで今から11〜12年前のホイールと

認識していますが今回はメンテナンスのご依頼です。

今回の依頼は落車により曲がったスポークの修理と

同時にリムの触れ取りもお願いされて引き受けです。

因みにテンションを事前に測定致しました・・・

 

 

 

今回、お客様には作業中にスポークが折れることも

想定した上で伝えて作業を開始させて頂きました。

そんな訳で途中経過ではありますが、現在進行形で

作業を進めていますが部品の在庫も気になるところ。

無かったら何とかして代替対応したいと思います。

 

修理も、  キヨシサイクル です…


ページトップ

Top