BLOG

通学自転車のパンク修理を実施させて頂きました。

通学自転車のトラブルでパンク修理を行いました。

 

この時期、春から中学校や高校に進学されるお子様

の通学自転車を購入されるお客様で連日忙しい日々

を過ごしていますが、一昔前よりも人口減少や大型

の量販店もあり受注数は減っている状況の昨今です。

そんな訳で春需要が既に始まっております・・・

 

 

 

当店では販売した車両は学校までの出張修理対応も

していますが、一部希望に添えない場合も存在です。

因みに今回のお客様は弊社販売車両という事で学校

まで引き取りに伺い、その後修理して再度ご納品を

させて頂きお客様にも大変喜んで頂いております。

 

パンクも、  キヨシサイクル でした…


ページトップ

DISCブレーキのプロテクトシートを貼り付け

近年のロードバイクは油圧DISCブレーキが主流です。

 

以前のキャリパーモデルと異なる点は、ホイールの

脱着時に「DISCローター」がフレームと干渉する事が

あり、注意をしていても傷が付き車体が傷みます。

そんな対策として当店ではトライアスロンバイクや

ロードバイクを対象に保護シートを貼り付け・・・

 

 

 

お客様はプロテクトシートが貼っているとは知らず、

しかしながらこう言う作業もお店によって様々です。

因みに弊社では前後のDISCキャリパー付近に今回の

防傷対策を行い、お客様に安心して車輪の離脱作業

を行なって頂き自転車を綺麗に乗って頂いています。

 

保護も、  キヨシサイクル でした…


ページトップ

ブリヂストン製の自転車は「7部組み」⁉️

近年の自転車事情は【通販】もあって便利みたい❗️

 

街から個人の「ママチャリ屋」がどんどん無くなって

最近は量販店など大型のお店が増え、同時に自転車

を通販やメルカリなどで購入されるお客様も急増中。

しかしながら、品質のばらつきや組立不良等で良く

お電話を頂きますが対応は困難な状況です・・・

 

 

 

現在、当店では販売した自転車をメインにアフター

サービス等を行なっていますが、この先業界が高齢

化するにつれて依頼が増え対応出来ない可能性も⁉️

そんな訳ですが本日も通学自転車を箱から取り出し、

開封作業後に組立並びに調整を行なっております。

 

一般車も、  キヨシサイクル でした…


ページトップ

Top