BLOG

整備で大型トラクターが入庫しています。

世界のクボタが弊社ガレージにも入庫しております。

 

時々この様な光景を目にするお客様もおられますが、

当店の近くには大型農園様もあり整備やカスタムで

コンバインや田植え機にトラクターまでが入庫です。

そんな訳で今回のモデルはSL600という少し大きめ

の農耕機械で直進安定性が凄いと聞いてます・・・

 

 

 

例の如く今回もフィルムの施工でお預かりしており、

昨日は朝から下地のガラスの清掃が私に与えられた

ミッションで、その後は提携業者様に施工頂きます。

因みに近年は日差しが強くてこの作業をするか否か

ではエアコンの効きも大きく変化する重要な仕事。

 

農機具も、  キヨシ商会 でした…


ページトップ

ダンプカーのタイヤ交換を実施致しました。

建築業を営むお客様のダンプカーをお預かりしました。

 

今回のご依頼は、先週末にフロントタイヤが破損した

模様でタイヤ交換のご依頼を頂き本日車両を引き取り。

購入頂いてから早10年程が経過し、当然ではあります

がゴム製品も劣化をしてくる時期に突入しています。

そんな訳で左の前輪を新品と交換致しました・・・

 

 

 

今回交換させて頂いたのはダンロップの小型貨物車

専用のリブラグ型パターン溝のSP495Mになります。

耐摩耗性能もあり同時にグリップ力にも優れた商品

となり、2〜3t積みの小型ダンプにもおすすめ。

真夏を丈夫なタイヤで乗り切って頂けると幸いです。

 

タイヤも、  キヨシ商会 でした…


ページトップ

DUNLOPのタイヤをじっくり観て来ました。

ダンロップのフラッグシップモデルのVEURO。

 

今回は急にお客様のタイヤがパンクした⁉️、との

ご連絡を頂いたのが土曜午後の16時30分でした❗️

当然ながら世間一般にはほぼ仕事が終了する時間

という事もありましたが、翌日は日曜日でタイヤ

ショップも定休日の為に無理を言いました・・・

 

 

 

直ぐに提携先のダンロップさんにTELしてタイヤ

の在庫状況と共に見積りをし、並行してお客様と

のやり取りと同時に現地まで現車をピックアップ。

その後にはタイヤ交換作業中、VEUROのカタログ

が目に入りスタッフに雨の日性能を伺いました。

 

タイヤも、  キヨシ商会 でした…


ページトップ

Top