BLOG

KAWASAKI Z400FX

今日はバイクファンにも楽しんで頂けるネタをご紹介致します。

 

パッと見てこのオートバイを分かって頂いたお客様も多いと思います。

昭和のレトロな単車で、チョイ悪なライダーが挙って乗った名車です。

カワサキの名車・Z400FXで、今でもプレミアムな価格で取引されています。

当時からは想像も出来ないほどの高額で取引されています・・・

 

 

 

バイク (1)

今回のこのバイクの特徴は、走行距離が非常に少なく程度が良い事!

拘りとしては、モリワキのショート管が装着されています。

最近では、ネイキッドの丸目ライトのオートバイも少なくなりました。

因みにこのバイクは、当店お得意様の所有バイクになります。

定期的にメンテナンスを行っており、一発セルにてエンジンが始動します。

 

オートバイに乗りませんか?          キヨシ商会 でした・・・・・

 


ページトップ

郵便配達のバイクではありません!

お客様のこだわりのバイクを乗って来て下さいました。
世界のHONDAが誇るカブシリーズにこんなCUBが存在します。
真っ赤な車体にアップマフラーが印象的なカブですが、このバイクはオフロード仕様になっています。
排気量は110ccで、原動機付自転車の第2種に該当します。
シートも肉厚のこだわり仕様で、フロントにはキャリアが搭載されています。
仕事を行うには最適な1台で、高原で羊を追い回せる装備が標準装備されています。
“ハンター・カブ” って、聞いた事ありませんか?・・・
ハンターカブ
この山狩り仕様のオートバイに郵便配達用のリヤBOXが装着されています。
余談ですが、昔私も真っ赤なカブラに乗ってポスティングに行った事があります。
親切に皆様が受け取りに来て下さるのですが、郵便局員と間違われているみたいでした!
赤い=郵便屋さん!!
そんなイメージは日本全国に定着しています。
因みにこの車両には、Hi&Loのギア選択が可能で、平地&山岳が選択可能です。
俗に言う山岳仕様と言うマニア向けのバイクです。
山登りにはギア比が重要です!          キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

ホンダ ZOOMER-X

人気のホンダから新しいコンセプトの125ccがラインナップ!
50ccでも超人気のストリート系スクーターのズーマーにヤンチャな兄貴分ZOOMERーXが登場しました。
巷で今爆発ヒットのスクーターで、実販では滋賀最速ではないでしょうか!?
125cc空冷4ストロークエンジンは、走る状況に応じて最適な状態で燃料を燃やすPGM-FI(電子制御燃料噴射装置)を採用し、環境や経済性に配慮しています。
当然ですが2人乗りOKですが、高速道路や一部有料自動車は走れませんのでご注意下さい・・・
ZOOMER-X
本日、最短で納車させて頂きましたお客様は20代の男性です。
特にお仕事で通勤されるお客様から125ccスクーターが人気です。
遠い人だと片道40Kmほど通われている方もおられ、今津や日野・彦根などがこの距離に該当します。
燃費も良く、見た目も格好良いと来たら、買わない訳には行きません!
是非ご購入下さい。
バイク部門も頑張ってます!          キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

Top