BLOG

私が乗っているイタリアンバイクのカンパDISC仕様。

以前は各社からも“Campagnolo仕様”は存在しました。

 

私自身がこの業界に入ったのは後発でまだ20年程しか

経過していませんが当時は各ブランドからカンパ仕様

もありドイツ🇩🇪ブランドでもソレは存在してました。

今では殆どのコンポーネントがシマノ製品になりそれ

はそれでコスパも良くて安心出来るのですが・・・

 

 

 

個人的に使用するバイクは他にもあり、ウィリエール

ではTTバイクをDi2電動コンポにて使用しています。

他にもドイツ車2台カンパニョーロで持っていますが、

時間が出来たらフレームを移し替えたいと構想中❗️❗️

因みに車体は超レア物で今ならお客様に譲る事も可能。

 

滋賀の、     キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

スコットのクロスバイクをお買い上げ頂きました。

何故か今月はスコットのクロスバイクが超人気です。

 

先日から同じモデルを2台お買い上げ頂いたのですが、

今回はこちらの跨ぎやすいモデルをお買い物仕様に。

こちらのオーナー様はテイクアウトのお弁当を平に

カゴに置きたいとのご要望で少し大きなかごを選択。

前回と同じくRIXEN & KAULの商品を装着です・・・

 

 

 

現在当店にはクロスバイクも多数展示しており、同時

に倉庫にも箱の状態で組立を待つバイクが多数存在。

そんな訳で前回のSCOTT SUB CROSS 50MEN(S)と

LADY(S)の他、マウンテンバイクやロードも在庫です。

因みに自転車購入補助金も間も無く終了となります❗️

 

クロスも、     キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

自転車に乗るならヘルメットを被りましょう❗️

近年の自転車ブームと共に交通事故も増加傾向です。

 

先週から続く「びわイチ週間」にも多くのサイクリスト

が滋賀県に訪れて琵琶湖周辺のサイクリングを実施。

楽しい思い出が作れたとは思いますが、一方で乗車の

マナーやモラルを守れていない方々も存在します。

因みに本日は「命」を守るヘルメットの話題です・・・

 

 

 

実際にスポーツバイクに乗っておられるユーザー様は

お分かりだと思いますが走行中には危険も沢山存在。

その際に一番大事なのは「頭部」を保護するという事で、

私自身もヘルメットのお陰で今も無事に暮らしてます。

近い将来、ヘルメットの装着は努力義務になります❗️

 

CAPも、     キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

Top