BLOG

CORRATEC カーボンバイク

マイバイクがお客様の元に嫁ぎました!
今年の伊吹山・比叡山ヒルクライムに参戦した車両です。
走行距離的にはそんなに走っていないのですが、思い出が詰まった1台。
フルカーボンバイクにチューブレスホイールを装着し、グランフォンドにも対応したバイクです。
ホワイトを基調とし、コラテックブルーのロゴが印象的なバイク。
この乗り味は楽しさ以外にも快適な時間を与えてくれます・・・
R.T.PRO CARBON
最近、アルミフレームも良いのですがカーボンに注目が集まっています!
何が嬉しいと言えば、路面から伝わる微振動。
長時間積み重なるとかなりの労力が奪われます!!
50Km以上走って、『何だかダルい』って感覚を味わった感覚は無いですか!?
非常に乗り易い車両だったのですが、明日からDi2のカーボンバイクに移行します。
2台を所有し、ホイールもカーボンに交換しようと思っています。
今後もご期待下さい!!          キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

アンカー(ANCHOR) 展示会!

アンカー(ANCHOR)の2013・新車発表会に行って来ました。
バイクを走らせているのは「人」に他ならない。
その1馬力ほどの小さな力を効率的に発揮させるために、バイクは軽さと強さを兼ね備えて進化し続ける。
しかし、どんなに高性能であってもライダーにマッチしなければ、その性能を存分に発揮できない。
したがって、バイクを開発するには製品への技術的なアプローチだけでなく、乗り手となる「人」そのものを知ることが必要不可欠だとブリヂストンでは考える。
この言葉からも窺い知る事が出来ると思いますが、徹底的な科学的分析から商品が構成されています・・・
ANCHOR RMZ
このバイクは、オーダーメイドカーボンフレームが最大の売り!
ライダーの能力を最大限に引き出すオーダーメイドカーボンフレーム「RMZ」。
パーソナルマッチングを概念に開発された独自のフィッティングシステムは、ライダー個々のデータを基に最適なポジションのためのジオメトリーと、高いペダリング効率のための剛性レベルを提案しています。
体型と脚力を真にフィットさせるオンリーワンの1台を実現する。
フルカーボンフレームは、細かなサイズ調整と7つの剛性を実現するラグ&チューブ構造を採用。
これぞ日本のモノ創りって感じを受けるバイクです・・・
ANCHOR PHM9S/M
高速化する世界のレースに対応すべく、爆発的なパワーを余すこと無く推進力に換える高剛性、瞬間的な加速のための軽量化を軸に開発されたマシン。
最適な剛性が得られるドラゴンクローヘッドには翼断面形状を融合。
フォークを含めたボリュームアップによりフロント部は強固となり、これが激しいスプリントで安定性をもたらしパワーロスを防ぐ。
ダウンチューブとシートチューブの効果的な翼断面形状により空力性能も追求。
剛性の異なる短距離仕様のPHM9Sと長距離仕様のPHM9Mを揃え、世界を勝ち抜くためのスペックを実現しました。
綺麗で無駄の無いフレームです・・・
ANCHOR CX6 EQUIPE
アンカーから待望のピュアレーシングシクロクロスが新登場!
フレーム素材はアルミを選択。
この素材の特性を生かしたシャープな加速を得るためにBBまわりの剛性は強化された。
シクロクロスにおいてもう1つ重要となる振動吸収性は、シートステーのベンド加工とコラムまでカーボンで一体成型したフロントフォークによって獲得している。
担ぎやすさを重視して下側を斜めにつぶしを入れた断面形状のトップチューブ、泥詰まりを回避するワイドなタイヤクリアランスなど、細部に至るまでピュアレーシング仕様。
今年の注目株がここに存在します・・・
ANCHOR HELMZ
これまでの街乗り自転車は、いわゆるクロスバイクが主流。
実際、使い勝手はいいのだが、そのルックスが端麗とは言いがたいものが多かった。
そんな現状を打ち破ったZHELMZ。
それはブリヂストンサイクルが、自転車用アパレルを創るファッションブランド、narifuriと共同で開発した新しい感覚のバイクです。
他にも本日は新しいバイクを沢山拝見しました。
ニッポンのものづくりは、ブリヂストンから始まります。
今年もアンカーにご期待下さい!          キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

PENNARORA CICLI ITALIA!

オートクレーブ製法で知れているPENNAROLA(ペンナローラ)です。
高品質なカーボンモノコックフレームが売りのブランドです。
オートクレーブ製法とは、いわば大型の圧力釜を使用し、カーボン成型に理想的な条件をで、時間と手間をかけ、高精度・高品質のフレームを製造する技法。
摂氏145℃、8気圧という、カーボンにとっての理想的な成型条件で、およそ4時間。
ペンナローラでは、時間をかけてじっくりとカーボン・フレームを焼き上げる。
高温・高圧により、プリプレグカーボン(織られたカーボンに樹脂を染み込ませたシート)から発生する空気や気化した樹脂を、バルブを使って吸引。
これにより、自由な造形が可能となるだけでなく、軽量化の妨げとなる余分な樹脂や、剛性の妨げとなる<残留エア>を徹底的に排除できる。
これが、結果としてカーボンの性能を最大限に発揮したフレームにつながる理由なのです・・・
PENNAROLA RC-8
「ウルトラストロング」のコンセプトを基に、BB30、テーパーヘッド、ISPを採用。
ハンガーを中心とする高剛性のパワーラインに対し、フレームチューブの独創的な形状により、ネジレ剛性と素早い振動吸収性能を両立。
ダブルプリント・オートクレーブ製法で誕生した、「レース」にターゲットを限定したコンペティションモデルです。
Di2・EPSは、BB86を採用しています・・・
PENNAROLA RC-4
「マイルドレーシング」というコンセプトを基に、BB86、テーパーヘッド、インターナルルーティングを採用。
RC8のパワーラインを継承しつつ、45mmのオフセットフォークを採用することでマイルドなハンドリング操作を可能にしました。
また、アシンメトリック・チェーンステイにより剛性を最適化。
レースからグランフォンドまで幅広く対応するフルカーボンコンペティションモデルです。
価格を抑えながらも綺麗なフレームが特徴的です・・・
PENNAROLA PLATINUM
ペンナローラのロードバイクで最も軽量なフラッグシップ・モデル。
高精度のカーボン成型を実現するオートクレーブ製法により、フレーム全体が完全一体成型されたフル・モノコック・フレーム。
高い弾性と引っ張り強度を持つカーボンに加えて、優れた振動吸収性能のケブラー繊維と、軽量で超強度のチタンを6:3:1の割合で構成した<New CKTテクノロジー>は、高次元のショック吸収性能と剛性を両立。
距離のあるレースやロングライドで威力を発揮する、プロスペックのモデルです。
限定販売20セットと超希少なグランフォンド仕様です。
この他にも、NASHIRA・ZAFFIRO・ACRUX・RA-1が存在し、幅広いラインナップでお客様にお応えします。
イタリアでCICLI(チクリ)と言えば、ココでしょう!?          キヨシ商会 でした・・・・・


ページトップ

Top